サンロードなかまち商店街 東詰♪ だん暖家@出雲
つづき
帝釈峡@神龍湖 で バス釣り を堪能した後は
出雲 まで戻り
しばしの休憩後 代官町 出撃
この日は 10/1 というコトもアリ
日本酒イベント や 高瀬川マルシエ なんかも影響してか
凄いヒト出歩いてて ドコもかしこも 満席
そんな中 奇跡的に入れたのが
だん暖家
およそ 1年ちょい ぶり
席に通して頂き

お通し&生ビール
ポテサラ 旨し
このお店は グラス が
滑るホド凍ってるのが とっても良い
w
んで まずはやっぱり

お刺身盛合せ
この日は 5種 から 3品 選べたんで
赤海老 カワハギ ヒラマサ をチョイス

炙り〆鯖 旨し
酸味 が疲れた身体を 癒す
んで 持って来られたタイミングで
後で注文を お願いします
って伝えたのに 後で来店の他2席に
聞きに行かれる始末
その後 串焼き他 注文も
ビール の 2杯目 なかなか来ず
催促すると 忘れてたらしく
どんだけ テンパってるのかと
お刺身 食べるの 10分くらい
ぐっと堪えて 待ってましたよ (爆
んで 2杯 飲み終えたトコロで

冷酒@月山 にシフトし
そうこうしてたら
お待ちかねが 焼きあがり

せせり もも ねぎま ささみわさび etc
まぁ まだ 酔ってないんで
頼んでないモノ 多数入ってたのは
気のせいではないハズ
と思いつつも
こうやって出されたら
部分的に 返品するワケにもイカないっしょ
と
遠慮なく 全部頂きます
w

冷酒 お代わり
案の定 お隣さん
串焼き 来てなかったようで キャンセルされ
まぁ 悪いコトもあれば 良いコトもあるモンですw
会計は 普通に上乗せされてたケド
ソコは 全然構いません
w
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん
おわり
帝釈峡@神龍湖 で バス釣り を堪能した後は
出雲 まで戻り
しばしの休憩後 代官町 出撃

この日は 10/1 というコトもアリ
日本酒イベント や 高瀬川マルシエ なんかも影響してか
凄いヒト出歩いてて ドコもかしこも 満席

そんな中 奇跡的に入れたのが
だん暖家

およそ 1年ちょい ぶり
席に通して頂き

お通し&生ビール

ポテサラ 旨し

このお店は グラス が
滑るホド凍ってるのが とっても良い

んで まずはやっぱり


お刺身盛合せ

この日は 5種 から 3品 選べたんで
赤海老 カワハギ ヒラマサ をチョイス


炙り〆鯖 旨し

酸味 が疲れた身体を 癒す

んで 持って来られたタイミングで
後で注文を お願いします

って伝えたのに 後で来店の他2席に
聞きに行かれる始末

その後 串焼き他 注文も
ビール の 2杯目 なかなか来ず

催促すると 忘れてたらしく

どんだけ テンパってるのかと

お刺身 食べるの 10分くらい
ぐっと堪えて 待ってましたよ (爆
んで 2杯 飲み終えたトコロで

冷酒@月山 にシフトし
そうこうしてたら
お待ちかねが 焼きあがり


せせり もも ねぎま ささみわさび etc

まぁ まだ 酔ってないんで
頼んでないモノ 多数入ってたのは
気のせいではないハズ

こうやって出されたら
部分的に 返品するワケにもイカないっしょ

遠慮なく 全部頂きます


冷酒 お代わり

案の定 お隣さん
串焼き 来てなかったようで キャンセルされ
まぁ 悪いコトもあれば 良いコトもあるモンですw
会計は 普通に上乗せされてたケド
ソコは 全然構いません

おいしゅ~ございました

ごっつぉさん

おわり

プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)や出雲市駅前(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
島根県の人気店・おすすめ・名産・島根牛・食事・海鮮
・ローカルグルメ・ソウルフード・ご当地グルメ情報が満載な
島根県を代表する!?自称?非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪
●カウンター●
