日本酒呑み比べはお好みで♪IZAKAYA 海坊主@出雲
つづき
早朝出発 ~ 帝釈亭 神龍湖@バス釣り ~
おろちループ橋 ~ 金言寺の大銀杏 と
ロングドライブ にて 休日を満喫したトコロで
この日の 晩飯 は 代官町 へ出撃し
出かける前に 電話予約しておいた

居酒屋 海坊主 入店
お好きな席へ
とのコトで カウンター席を確保し

お通し & 生ビール
アサリの酒蒸し 旨し
早速 何品か注文済ませ
まずはやっぱり

お刺身盛合せ
この日の ラインナップは
スズキ 真鯛 ハマチ 蛸 カツオのたたき サーモン と
魚種豊富 てんこ盛り萌え
んでもって お次は

牛モツ ネギポン酢
胡麻油 の風味効いてる
白髪ネギ が大量に盛られており
少々 ピリ辛 に仕上がってました
いつもは 2杯で 日本酒 にシフトするケド
も少し呑みたくなり 3杯目 は少し控えめで

グラスビール

海老チリ
コチラは辛さ控えめで とろーりチリソース

小ぶりな 海老 は プリっと食感

小葱 たっぷりな 肉豆腐
寒い日は 温まるし最高ですな
っと ココいらで 冷酒 にシフトし
3種 チョイス可能なんで ヲレ好みで

呑み比べセット
開春 月山 七冠馬 の 地酒たち
んでもって 〆は~

オムレツ
ふわっふわで ケチャッピーの 酸味 がタマラナイ
この日も ヒト多かったんで
返されるお客さんも チラホラと
出雲 に限らず
外飲みするなら もはや予約必須ですな
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん
んで ハシゴ酒
ってコトで 2軒目 は

毎度のお店で しっぽりと
んでも 翌日 用事あるんで
早めに切り上げるべく 21時過ぎ に
タクシー 呼んで貰うも 捕まらず
出雲市駅前 に行くと 普通に拾えました
おわり
早朝出発 ~ 帝釈亭 神龍湖@バス釣り ~
おろちループ橋 ~ 金言寺の大銀杏 と
ロングドライブ にて 休日を満喫したトコロで

この日の 晩飯 は 代官町 へ出撃し

出かける前に 電話予約しておいた


居酒屋 海坊主 入店

お好きな席へ


お通し & 生ビール

アサリの酒蒸し 旨し

早速 何品か注文済ませ
まずはやっぱり


お刺身盛合せ

この日の ラインナップは
スズキ 真鯛 ハマチ 蛸 カツオのたたき サーモン と

魚種豊富 てんこ盛り萌え

んでもって お次は

牛モツ ネギポン酢

胡麻油 の風味効いてる
白髪ネギ が大量に盛られており
少々 ピリ辛 に仕上がってました

いつもは 2杯で 日本酒 にシフトするケド
も少し呑みたくなり 3杯目 は少し控えめで

グラスビール


海老チリ

コチラは辛さ控えめで とろーりチリソース


小ぶりな 海老 は プリっと食感


小葱 たっぷりな 肉豆腐

寒い日は 温まるし最高ですな

っと ココいらで 冷酒 にシフトし
3種 チョイス可能なんで ヲレ好みで


呑み比べセット

開春 月山 七冠馬 の 地酒たち

んでもって 〆は~

オムレツ

ふわっふわで ケチャッピーの 酸味 がタマラナイ

この日も ヒト多かったんで
返されるお客さんも チラホラと

出雲 に限らず
外飲みするなら もはや予約必須ですな

おいしゅ~ございました

ごっつぉさん

んで ハシゴ酒


毎度のお店で しっぽりと

んでも 翌日 用事あるんで
早めに切り上げるべく 21時過ぎ に
タクシー 呼んで貰うも 捕まらず

出雲市駅前 に行くと 普通に拾えました

おわり

プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)や出雲市駅前(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
島根県の人気店・おすすめ・名産・島根牛・食事・海鮮
・ローカルグルメ・ソウルフード・ご当地グルメ情報が満載な
島根県を代表する!?自称?非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪
●カウンター●
