老舗 大衆食堂!あけぼの@東出雲
11月24日(木) のお話 
この日は 現場ついでに
ひがいもランチ
ってコトで
向かったのは ラーメン隆盛 の並びにあり
前々から ず~っと気になってた
大衆食堂

あけぼの 初入店
実は入店時 暖簾 掛かってなくて
準備中 の札になってたケド
中にヒト居たんで お構いなしに入店したモノの
テーブル席は 満席
その後 大将 と目が合うも 何も言われず
厨房 に入られたんで
そのまま 小上がり席 へ1人突入し
座る 生意気客な ヲレw
思えば 入店前
女将さん らしき方が お店の外を歩いてて
途中 外出してたんで 一旦閉められてたのカモ

メニュー
定食 から 丼モノ まで色々あり
今思えば ラーメン すすってるような音してたケド
メニュー にないんで ナニを食べてたやら
w
んがっ やはりというか バタバタで 声掛ける隙がなく
大将 が多分 ヲレのコトを伝え
女将さんが 水持って来られたタイミングで注文
んでもって かなりのタイムロスで着膳

焼肉定食
980 也
紅葉 の器に 柿
w
早速 味噌汁 から頂くと
大きなお椀 に入った 濃い味なんだケド
中に入ってる 豆腐 がキン冷えなんで
ちと 冷め気味なのが残念

牛こま & 玉葱 と至ってシンプル
トマト キュウリ レタス キャベツ が てんこ盛りで
市販チックな冷めた 玉子焼き 付

ご飯 にワンバン
タレも まいぅ~
白ご飯が ぺっちょりめなのは
老夫婦経営店では よくある話なんだケド

やわやわクラス
1番 残念だったのは
玉子豆腐 に 鯖の味噌煮 が乗っかってて
玉子豆腐 が 鯖味 になってるコト (爆
鯖の味噌煮 は めちゃ旨だったケドw
伝わらないと思うケド
見た目以上にボリューミーなんで
まぁ コレで
980 はかなりの 高コスパ かと 
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん

この日は 現場ついでに
ひがいもランチ

向かったのは ラーメン隆盛 の並びにあり
前々から ず~っと気になってた
大衆食堂


あけぼの 初入店

実は入店時 暖簾 掛かってなくて
準備中 の札になってたケド
中にヒト居たんで お構いなしに入店したモノの
テーブル席は 満席

その後 大将 と目が合うも 何も言われず
厨房 に入られたんで
そのまま 小上がり席 へ1人突入し
座る 生意気客な ヲレw
思えば 入店前
女将さん らしき方が お店の外を歩いてて
途中 外出してたんで 一旦閉められてたのカモ


メニュー

定食 から 丼モノ まで色々あり
今思えば ラーメン すすってるような音してたケド
メニュー にないんで ナニを食べてたやら

んがっ やはりというか バタバタで 声掛ける隙がなく
大将 が多分 ヲレのコトを伝え
女将さんが 水持って来られたタイミングで注文

んでもって かなりのタイムロスで着膳


焼肉定食

紅葉 の器に 柿

早速 味噌汁 から頂くと
大きなお椀 に入った 濃い味なんだケド
中に入ってる 豆腐 がキン冷えなんで
ちと 冷め気味なのが残念


牛こま & 玉葱 と至ってシンプル

トマト キュウリ レタス キャベツ が てんこ盛りで
市販チックな冷めた 玉子焼き 付


ご飯 にワンバン

タレも まいぅ~

白ご飯が ぺっちょりめなのは
老夫婦経営店では よくある話なんだケド

やわやわクラス

1番 残念だったのは
玉子豆腐 に 鯖の味噌煮 が乗っかってて
玉子豆腐 が 鯖味 になってるコト (爆
鯖の味噌煮 は めちゃ旨だったケドw
伝わらないと思うケド
見た目以上にボリューミーなんで
まぁ コレで


おいしゅ~ございました

ごっつぉさん


プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)や出雲市駅前(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
島根県の人気店・おすすめ・名産・島根牛・食事・海鮮
・ローカルグルメ・ソウルフード・ご当地グルメ情報が満載な
島根県を代表する!?自称?非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪
●カウンター●
