絶品無化調わ~めん♪ 麺処 わや@出雲
12月10日(土) のお話 
この日の 休日ランチ は およそ
1年ぶり となる 麺処 わや 入店

11時前から 既に 女性2組 が並んでた
大将 とお久しぶりで
との会話も済ませ カウンター席に陣取り

メニュー を眺める
この日の 出汁 は
羅臼昆布 鯛アラ
煮干し中鰯
うるめ節 燻製鯖 燻製煮干し と 本格和風 な
流石の 無化調ラーメン=わ~めん
んで 先に すり流し が届く

かぶのすり流し 旨し
暇を 持て余さずに済む
そんな 粋な計らい が良いさね
そうこうしてたら お待ちかねも着膳

わ~めん 複品
1,350 也
毎度の シャレ乙ビジュアル

玉子焼き は旨味凝縮
早速 魚粉 散ってる 金色スープ から頂くと

熱々ファイヤー
身体に優しい 魚介出汁 最高
いつもは 魚粉麺 が多いんで
この日は 普通麺 チョイスで

中細縮れ麺 リフトアップ
んで この日の 複品ラインナップ は

野菜チップス
鮑の酒蒸し 
ふぐの幽庵焼き サワラの西京焼き
生湯葉 は ノーマル と 黒豆腐
うずらの玉子のぬか漬け
と
日本料理 の数々に うっとり

幽庵焼き はヲトナの味

芽葱 が アクセントな 定番の 鯛めし も美味しく
松葉蟹 のレート話なんぞしつつ
w
次回は 夜に伺います
とお会計 
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん
つづく

この日の 休日ランチ は およそ
1年ぶり となる 麺処 わや 入店


11時前から 既に 女性2組 が並んでた

大将 とお久しぶりで

との会話も済ませ カウンター席に陣取り

メニュー を眺める

この日の 出汁 は
羅臼昆布 鯛アラ

うるめ節 燻製鯖 燻製煮干し と 本格和風 な
流石の 無化調ラーメン=わ~めん

んで 先に すり流し が届く


かぶのすり流し 旨し

暇を 持て余さずに済む
そんな 粋な計らい が良いさね

そうこうしてたら お待ちかねも着膳


わ~めん 複品

毎度の シャレ乙ビジュアル


玉子焼き は旨味凝縮

早速 魚粉 散ってる 金色スープ から頂くと

熱々ファイヤー

身体に優しい 魚介出汁 最高

いつもは 魚粉麺 が多いんで
この日は 普通麺 チョイスで

中細縮れ麺 リフトアップ

んで この日の 複品ラインナップ は

野菜チップス


ふぐの幽庵焼き サワラの西京焼き

生湯葉 は ノーマル と 黒豆腐

うずらの玉子のぬか漬け

日本料理 の数々に うっとり


幽庵焼き はヲトナの味


芽葱 が アクセントな 定番の 鯛めし も美味しく

松葉蟹 のレート話なんぞしつつ

次回は 夜に伺います


おいしゅ~ございました

ごっつぉさん

つづく

プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)出雲市(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
ランチ&食べ歩き&飲み歩き&ハシゴ酒情報も満載な
島根県を代表する!?自称?日本一刺身を食べた男!
非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪
●カウンター●
