選べる麺♪麺処 わや@出雲
6月10日(土) のお話 
この日の 休日ランチ は およそ
半年ぶり となる 麺処 わや 入店

ピンボケ スマソ
わ~めん は ラーメン と違い
出汁で頂くスタイル なのは
よ~やく 理解されてきたとは思うケドw
んで この日の 出汁 は

鯛あら うるめいわし節 鯵厚削り
燻製鯖 焼き煮干し 真昆布 と既に よだれがジュルリw
正面の カウンター席に腰掛け
店主 林サンと軽く挨拶しつつ

お酒 はモニュメントw

この日も 複品 で注文
んで 最初に到着したのが

じゃがいものすり流し
夏 に最高だね
そうこうしてたら 追っかけ着膳

わ~めん 複品
1,350 也
この日の 複品 は

かぼちゃ レンコン おくら の 野菜チップス
カレイの西京焼き
イサキの幽庵焼き 
生湯葉 は ノーマル と 日本茶湯葉
鮑の酒蒸し うずらの玉子ぬか漬け と
毎度 お酒 に合わせたくなる品々に激萌え
そのまま頂くも良し スープに入れて
わ~めん と 一緒に食べるも良し

熱っ熱な 魚介出汁スープ の風味が堪らん
無化調 なんで 変な喉渇きもなく

この日も 魚粉麺
美味しくないハズがない
w
玉子焼き も ご覧の通りな しっとり具合

甘ぷるっ 旨し
芽ネギ 入りの 鯛めし は
最後 スープに投入し 余すコトなく頂くのが ツウの楽しみ方
いっ時の 行列 もなくなり
並ばず入れるようにのは ヲレ的には嬉しい限り
次は 夜のお店で
と約束し お会計 
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん
つづく

この日の 休日ランチ は およそ
半年ぶり となる 麺処 わや 入店


ピンボケ スマソ

わ~めん は ラーメン と違い
出汁で頂くスタイル なのは
よ~やく 理解されてきたとは思うケドw
んで この日の 出汁 は

鯛あら うるめいわし節 鯵厚削り
燻製鯖 焼き煮干し 真昆布 と既に よだれがジュルリw
正面の カウンター席に腰掛け
店主 林サンと軽く挨拶しつつ


お酒 はモニュメントw

この日も 複品 で注文

んで 最初に到着したのが

じゃがいものすり流し

夏 に最高だね

そうこうしてたら 追っかけ着膳


わ~めん 複品

この日の 複品 は


かぼちゃ レンコン おくら の 野菜チップス

カレイの西京焼き


生湯葉 は ノーマル と 日本茶湯葉

鮑の酒蒸し うずらの玉子ぬか漬け と
毎度 お酒 に合わせたくなる品々に激萌え

そのまま頂くも良し スープに入れて
わ~めん と 一緒に食べるも良し


熱っ熱な 魚介出汁スープ の風味が堪らん

無化調 なんで 変な喉渇きもなく


この日も 魚粉麺

美味しくないハズがない

玉子焼き も ご覧の通りな しっとり具合


甘ぷるっ 旨し

芽ネギ 入りの 鯛めし は

最後 スープに投入し 余すコトなく頂くのが ツウの楽しみ方

いっ時の 行列 もなくなり
並ばず入れるようにのは ヲレ的には嬉しい限り

次は 夜のお店で


おいしゅ~ございました

ごっつぉさん

つづく

プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)や出雲市駅前(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
島根県の人気店・おすすめ・名産・島根牛・食事・海鮮
・ローカルグルメ・ソウルフード・ご当地グルメ情報が満載な
島根県を代表する!?自称?非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪
●カウンター●
