猪×鰻×鮨♪ 料理 以久満(いくま)@平田
つづき
福如雲 で美味しい
焼あごラーメン 食べた後は
LIVE のDVD編集を済ませ
各メンバーに届け 帰りに いくま 入店
お店に伺うのは 1年半ぶり
若さん は 2度目から覚えてくれてるケド
大ママさんには 未だ覚えて頂けずw
カウンター席に通して頂き

お通し&生ビール
白バイ貝 旨し
んでもって まずはやっぱり~

お刺身盛合せ
この日は ヒラマサハラミ イサキ トロ の3種
お次は 大ママさんから
如何
とのプッシュに 断るコトが出来ず 

毎度の 大田産 天然いのしし鍋
店内 激冷えだったんで丁度良い
w
んでも 毎回 鍋 で 食べてるんで
今回こそは 違う食べ方で
いのししのロース焼き なんかを
食べたかったのが本音
お次は お酒 のお供に

高津川産 天然鮎の塩焼き
小ぶりだったケド 苔の風味 が違う
2杯飲み終えたトコロで 冷酒 にシフトし

ヤマサン正宗@純米吟醸
地酒 旨し
ってなトコロで ぼちぼち握って頂きましょう
江戸前スタイル 提供につき
基本 味付済みなんで そのまま パクっと

イカ
1品目 に出るのって 珍しいカモ

炙り穴子
先に 鰻 も 注文してて
鰻 は 大大将 が捌くんだケド まさかの
目の前での 電気ショッカー は初めて見たww

まぁ ソレなりに お年も重ねられ
少々手つき 危なっかしくなられてたケド
関東 で修行されてたんで 背開き

骨取り 最中
命の大切さが わかる瞬間

コハダ
綺麗っすなぁ
こっちでいう コノシロ なんだケド
この辺じゃ あまり食べないというか
出さないお店の方が多いのは 何故カネ

ヒラマサ

海老&帆立
帆立 は かぼす で香りづけ

皆のヒーロー 芽ネギ
美味しいよねぇ

イクラ
昔は ヤマメ だったりしたケド

イサキ

トロ

玉子 で1人前
更に 冷酒 追加で

ヤマサン正宗@大吟醸
追加で 1貫 お願いしたのは

煮穴子
口解け最高 ほろっほろ旨し
んで 待ってましたの お待ちかねは

浜名湖産 活うなぎの炭火焼き
今回は 白焼き でお願いしたんで
さっぱり ぱくぱく 酒鰻 酒鰻 酒鰻 と
まるで 流れ作業工場のようww
あぁ シヤワセ

〆は毎度の お蕎麦
猪 の出汁を吸いまくった 醤油ベース出汁 に
玉子 投入にて まろやかに仕上がり
スルスルと食べ進め 超絶腹パン
とっても おいしゅ~ございました
ごっつぉさん
おわり
福如雲 で美味しい
焼あごラーメン 食べた後は
LIVE のDVD編集を済ませ

各メンバーに届け 帰りに いくま 入店

お店に伺うのは 1年半ぶり

若さん は 2度目から覚えてくれてるケド
大ママさんには 未だ覚えて頂けずw
カウンター席に通して頂き

お通し&生ビール

白バイ貝 旨し

んでもって まずはやっぱり~

お刺身盛合せ

この日は ヒラマサハラミ イサキ トロ の3種

お次は 大ママさんから
如何



毎度の 大田産 天然いのしし鍋

店内 激冷えだったんで丁度良い

んでも 毎回 鍋 で 食べてるんで
今回こそは 違う食べ方で
いのししのロース焼き なんかを
食べたかったのが本音

リンク
お次は お酒 のお供に

高津川産 天然鮎の塩焼き

小ぶりだったケド 苔の風味 が違う

リンク
2杯飲み終えたトコロで 冷酒 にシフトし

ヤマサン正宗@純米吟醸
地酒 旨し

ってなトコロで ぼちぼち握って頂きましょう

江戸前スタイル 提供につき
基本 味付済みなんで そのまま パクっと


イカ
1品目 に出るのって 珍しいカモ


炙り穴子

先に 鰻 も 注文してて
鰻 は 大大将 が捌くんだケド まさかの
目の前での 電気ショッカー は初めて見たww

まぁ ソレなりに お年も重ねられ
少々手つき 危なっかしくなられてたケド

関東 で修行されてたんで 背開き


骨取り 最中

命の大切さが わかる瞬間


コハダ
綺麗っすなぁ

こっちでいう コノシロ なんだケド
この辺じゃ あまり食べないというか
出さないお店の方が多いのは 何故カネ


ヒラマサ


海老&帆立

帆立 は かぼす で香りづけ


皆のヒーロー 芽ネギ

美味しいよねぇ


イクラ

昔は ヤマメ だったりしたケド


イサキ

トロ


玉子 で1人前

更に 冷酒 追加で


ヤマサン正宗@大吟醸

追加で 1貫 お願いしたのは

煮穴子
口解け最高 ほろっほろ旨し

んで 待ってましたの お待ちかねは


浜名湖産 活うなぎの炭火焼き

リンク
今回は 白焼き でお願いしたんで

さっぱり ぱくぱく 酒鰻 酒鰻 酒鰻 と
まるで 流れ作業工場のようww
あぁ シヤワセ


〆は毎度の お蕎麦

リンク
猪 の出汁を吸いまくった 醤油ベース出汁 に
玉子 投入にて まろやかに仕上がり

スルスルと食べ進め 超絶腹パン

とっても おいしゅ~ございました

ごっつぉさん

おわり

プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)や出雲市駅前(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
島根県の人気店・おすすめ・名産・島根牛・食事・海鮮
・ローカルグルメ・ソウルフード・ご当地グルメ情報が満載な
島根県を代表する!?自称?非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪
●カウンター●
