オーシャンビューで薪ステーキ♪GARB CLIFF TERRACE Izumo (ガーブ クリフ テラス)@多伎町
7月23日(日) のお話 
この日の 休日ランチ は
多伎町方面へと車走らせ
崖の中
にあり
全室オーシャンビュー 近未来的ホテルで有名な
IZUMO HOTEL THE CLIFF の上に建築されてる

GARB CLIFF TERRACE Izumo 入店
ガーブ クリフ テラス・・・絶対 覚えられらない罠
店舗横 駐車場 は 宿泊客専用 らしく
店舗東側 の少し離れにある
大型パーキングエリア複合施設
WINDY FARM ATMOSPHERE へ停車とのコト
ってか ホテルに駐車してあった車が
全部 島根ナンバー だったコトに驚いた

緑色の看板 のトコロに停めましょう
その 駐車場 には キッチンカーのラーメン店
中華そば 出雲 いのうえ も あったケド
軽く30度 を超える この炎天下では
いくら テント があるとはいえ 食べる気もせず
そんなこんなで 建物内部に入ると
めっちゃ涼しくて ホッと

看板メニュー を 写メりつつ
粗びきミートソースのラザニア
海老フライ&蟹クリームコロッケランチ や
デミ系オムライス なんかもあり
ナニ食べよう めっちゃ悩む
既に 待ちが出てたケド
予約 してたんで すんなり通して頂き

オーシャンビュー カウンター席へ
数分後 この目の前の外席が
満席 になろうとは

ハンバーグ は 既に売切れで
マンスリーパスタ は しらすジェノベーゼ とのコト
んでも 薪火グリル推し なお店らしく
せっかくなんでと ソチラから注文

小屋裏あらわし
サイクルファン ないんで 暖房 効くのカネ
冬 めっちゃ寒そう
等と思ってると

先に ブイヨンスープ が到着
胡椒 結構効いてる感じ
そうこうしてたら メイン も着皿

しまね和牛 薪ステーキ 150g
3,800 也
スープ パン or ライス付
ライス は右側に置かれたんで
そのまま 食べ進めw

部位的には もも肉 カナ
早速 そのまま 1口頂いてみると
薪焼き の為か
外はしっかりめに こんがり
中は 柔らかめに仕上がってたケド
少々 ガンジ系で

黒胡椒 効かせ過ぎな気が
ソレなりにお高い しまね和牛 なんで
お肉 本来の味も 楽しみたかったのが本音
添えてあった マカロニ は美味しく
マッシュポテト も しっとりなめらか
せっかくなんで 西洋わさび を
つけて頂いてみると コレがビンゴ

胡椒 が中和され めっちゃ美味しく
ご飯 は
若干パサつきが気になり 甘味も弱い感じ
食べ終わると 即 お皿下げられ
デザート お勧めされるも 丁重にお断り
店員サンは とっても好印象な方ばかりで
会計時は チョコチャンク クッキー 勧められ

なんだかとっても 商売上手
電子決済 できるのも楽チンだし
次回は 違うのも食べてみたいなぁ
と
帰る頃には 待ち人で溢れ返ってました
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん
帰りも 駐車場 まで歩き

眺め めっちゃ最高だケド いかんせん 暑すぎる

この日の 休日ランチ は
多伎町方面へと車走らせ

崖の中

全室オーシャンビュー 近未来的ホテルで有名な
IZUMO HOTEL THE CLIFF の上に建築されてる

GARB CLIFF TERRACE Izumo 入店

ガーブ クリフ テラス・・・絶対 覚えられらない罠

店舗横 駐車場 は 宿泊客専用 らしく
店舗東側 の少し離れにある
大型パーキングエリア複合施設
WINDY FARM ATMOSPHERE へ停車とのコト

ってか ホテルに駐車してあった車が
全部 島根ナンバー だったコトに驚いた


緑色の看板 のトコロに停めましょう

その 駐車場 には キッチンカーのラーメン店

中華そば 出雲 いのうえ も あったケド
軽く30度 を超える この炎天下では

いくら テント があるとはいえ 食べる気もせず

そんなこんなで 建物内部に入ると
めっちゃ涼しくて ホッと


看板メニュー を 写メりつつ

粗びきミートソースのラザニア
海老フライ&蟹クリームコロッケランチ や

デミ系オムライス なんかもあり

ナニ食べよう めっちゃ悩む

既に 待ちが出てたケド
予約 してたんで すんなり通して頂き

オーシャンビュー カウンター席へ
数分後 この目の前の外席が
満席 になろうとは


ハンバーグ は 既に売切れで
マンスリーパスタ は しらすジェノベーゼ とのコト

んでも 薪火グリル推し なお店らしく
せっかくなんでと ソチラから注文


小屋裏あらわし
サイクルファン ないんで 暖房 効くのカネ

冬 めっちゃ寒そう


先に ブイヨンスープ が到着

胡椒 結構効いてる感じ

そうこうしてたら メイン も着皿


しまね和牛 薪ステーキ 150g

スープ パン or ライス付

ライス は右側に置かれたんで
そのまま 食べ進めw

部位的には もも肉 カナ

早速 そのまま 1口頂いてみると
薪焼き の為か
外はしっかりめに こんがり

中は 柔らかめに仕上がってたケド
少々 ガンジ系で

黒胡椒 効かせ過ぎな気が

ソレなりにお高い しまね和牛 なんで
お肉 本来の味も 楽しみたかったのが本音

添えてあった マカロニ は美味しく
マッシュポテト も しっとりなめらか

せっかくなんで 西洋わさび を
つけて頂いてみると コレがビンゴ


胡椒 が中和され めっちゃ美味しく

ご飯 は

若干パサつきが気になり 甘味も弱い感じ

食べ終わると 即 お皿下げられ
デザート お勧めされるも 丁重にお断り

店員サンは とっても好印象な方ばかりで
会計時は チョコチャンク クッキー 勧められ

なんだかとっても 商売上手

電子決済 できるのも楽チンだし

次回は 違うのも食べてみたいなぁ

帰る頃には 待ち人で溢れ返ってました

おいしゅ~ございました

ごっつぉさん

帰りも 駐車場 まで歩き


眺め めっちゃ最高だケド いかんせん 暑すぎる


2023-08-24 :
多伎町ランチ・地域情報 :
コメント : 0 :
プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)や出雲市駅前(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
島根県の人気店・おすすめ・名産・島根牛・食事・海鮮
・ローカルグルメ・ソウルフード・ご当地グルメ情報が満載な
島根県を代表する!?自称?非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪
●カウンター●
