Max46up筆頭に連発劇場♪バス釣り@島根県内ダム
7月29日(土) のお話 
週末のバス釣り
毎度の池は 先週 状況悪かったんで
この日は 1か月ちょいぶり となる ダム へ
7時過ぎ と 少々遅くなってしまったケド
この日は 初となる 先着なしの借り切り
まぁ 暑いもんね
水面には ワカサギ
と思われる
ベイト が チラホラ見え 生命感はあるケド
バス のボイルは 毎度の如く殆どない
取り敢えず 上流方面へ バズベイト で
流していくも 中流域まで反応なく
前も釣れた ちょっとした えぐれのある
部分が気になり 居るならこういうトコ
と
何度か通すと 遂にバイト

しつこく通すって 結構大事

綺麗な魚体の 1匹目@7:41
ヲレの右腕 ボルケーノⅡ@ノリーズ は良く釣れる

コロンコロンな グッドコンディションバス 34.5up
その後 沈黙が続き クランク に持ち替え
着水 巻きはじめ直後の ひったくりバイトも
リアフック1本掛かりで 途中バレ
ヒト少ないせいか 珍しく シャロー に居る
と
同じ釣りを続けるも 反応なく
張り出し部をサーチしてると 足元で いきなりバイト

フロントフック は ファイト時に外れたケド
リアフック は
4本針 ピアスクアッド@リューギ に換えてるからねぇ
1匹バラシてるケド
この フック にしてからは バラし激減
この日 初めて バラしたカモ

2匹目@9:11
巻き物 で釣れると 嬉しいねぇ
ってか アベレージサイズの バス が
ココ近年より 結構 増えてる気が
ココで釣れるなら
付近の シャローカバー に居るんじゃ
と
DS 投入すると 1投目にHIT

3匹目@9:14
小さくても 狙って釣ると 嬉しいモンです
なんかこの辺 バス 濃くね
と

4匹目@9:21

5匹目@9:28
金太郎飴モード突入w
少しエリア移動し 再び シャローカバー で

6匹目@10:15

7匹目@10:37
その後 少々沈黙
ってか 釣れるエリアと
全く釣れないエリアが はっきりしてきた感じで

この 縦ストラクチャー は 入り直し含め 3匹GET
ナニが そんなに心地好いのか謎w

11:44
出血バス なんかは サクっとリリースしたんで
ココから 写メ 多少控えめになりつつ
風が吹いたタイミングは 巻き物 に切り替えると

クランクベイト 本気食い

IK-300RS も良く釣れる @12:28
朝 バス 濃いカモ
と
感じたエリアでは やっぱり釣れ

13:28
そして 時は来た
風の影響もアリ 水面が 汚れ溜まりになってるエリアに
DS 投入するコト 1投目
コツンとバイト
おぉ デカいカモ
ドラグ緩め 慎重にファイトしつつ
3度のエラ洗いに耐え ネットイン

口の綺麗な 釣られてない バス
昨年購入した 中古ロッド&リール
インスパイア エアリアル & 22ステラ C2000SHG の黄金コンビ
今季の 40up以上 は 殆どコレで釣ってるw

チュドーン
んでもって 計測してみると

46up
@13:46
もう いつ帰っても良いな
等と思いつつ 流してると
なんか 追っかけてきた気がしたんで
そのエリアを 重点的に攻めると
2匹 が奪い合う形になり

13:58
見えた バス を全て釣るべく
怒涛の連発劇場

14:04

14:06

14:17 サイズup

トドメの 14:32
ってなトコロで 15時前に ストップフィッシュ
バス の濃いエリアを探し当て
釣果 20匹くらい と
大変 満足な釣行となりました
つづく

週末のバス釣り

毎度の池は 先週 状況悪かったんで
この日は 1か月ちょいぶり となる ダム へ

7時過ぎ と 少々遅くなってしまったケド
この日は 初となる 先着なしの借り切り

まぁ 暑いもんね

水面には ワカサギ

ベイト が チラホラ見え 生命感はあるケド
バス のボイルは 毎度の如く殆どない

取り敢えず 上流方面へ バズベイト で
流していくも 中流域まで反応なく
前も釣れた ちょっとした えぐれのある
部分が気になり 居るならこういうトコ

何度か通すと 遂にバイト


しつこく通すって 結構大事


綺麗な魚体の 1匹目@7:41
ヲレの右腕 ボルケーノⅡ@ノリーズ は良く釣れる


コロンコロンな グッドコンディションバス 34.5up

リンク
その後 沈黙が続き クランク に持ち替え
着水 巻きはじめ直後の ひったくりバイトも
リアフック1本掛かりで 途中バレ

ヒト少ないせいか 珍しく シャロー に居る

同じ釣りを続けるも 反応なく
張り出し部をサーチしてると 足元で いきなりバイト


フロントフック は ファイト時に外れたケド

リアフック は
4本針 ピアスクアッド@リューギ に換えてるからねぇ
リンク
RYUGI@PIERCE QUAD #31匹バラシてるケド
この フック にしてからは バラし激減

この日 初めて バラしたカモ


2匹目@9:11
巻き物 で釣れると 嬉しいねぇ

ってか アベレージサイズの バス が
ココ近年より 結構 増えてる気が

ココで釣れるなら
付近の シャローカバー に居るんじゃ

DS 投入すると 1投目にHIT


3匹目@9:14
小さくても 狙って釣ると 嬉しいモンです

なんかこの辺 バス 濃くね


4匹目@9:21

5匹目@9:28
金太郎飴モード突入w
少しエリア移動し 再び シャローカバー で

6匹目@10:15

7匹目@10:37
その後 少々沈黙

全く釣れないエリアが はっきりしてきた感じで

この 縦ストラクチャー は 入り直し含め 3匹GET

ナニが そんなに心地好いのか謎w

11:44
出血バス なんかは サクっとリリースしたんで
ココから 写メ 多少控えめになりつつ
風が吹いたタイミングは 巻き物 に切り替えると

クランクベイト 本気食い


IK-300RS も良く釣れる @12:28

リンク
朝 バス 濃いカモ

感じたエリアでは やっぱり釣れ


13:28
そして 時は来た

風の影響もアリ 水面が 汚れ溜まりになってるエリアに
DS 投入するコト 1投目
コツンとバイト


ドラグ緩め 慎重にファイトしつつ
3度のエラ洗いに耐え ネットイン


口の綺麗な 釣られてない バス

昨年購入した 中古ロッド&リール
インスパイア エアリアル & 22ステラ C2000SHG の黄金コンビ

今季の 40up以上 は 殆どコレで釣ってるw

チュドーン

んでもって 計測してみると

46up

もう いつ帰っても良いな

等と思いつつ 流してると
なんか 追っかけてきた気がしたんで
そのエリアを 重点的に攻めると
2匹 が奪い合う形になり


13:58
見えた バス を全て釣るべく
怒涛の連発劇場


14:04

14:06

14:17 サイズup


トドメの 14:32
ってなトコロで 15時前に ストップフィッシュ

バス の濃いエリアを探し当て
釣果 20匹くらい と
大変 満足な釣行となりました

つづく

2023-08-29 :
小型myボート釣行 :
コメント : 0 :
プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)や出雲市駅前(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
島根県の人気店・おすすめ・名産・島根牛・食事・海鮮
・ローカルグルメ・ソウルフード・ご当地グルメ情報が満載な
島根県を代表する!?自称?非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪
●カウンター●
