三瓶小豆原埋没林公園 さんべ縄文の森ミュージアム
つづき
福寿庵@大田 にて美味しい
親子丼&割子蕎麦 食べた後は
さんべ縄文の森ミュージアム へ

県外ナンバー 数台程度で
比較的空いてそう
ってコトで 建物に入り
まずは プロジェクター にて
4000年前 の 縄文時代 のお話をインプット
三瓶山 が噴火し いくつもの奇跡が重なり
埋没林 が出てきた旨を お勉強
実は 全国にも 30箇所以上 存在してるんだトカ
その後 一旦外に出て お目当ての
縄文の森発掘保存展示棟 へ入る

まさか この下に 巨大な地下空間 があろうとは
んで 入ってびっくり

埋没林 が埋まってる この地下に
建物 を建てたという発想に驚くw
プロジェクター で 森が再現してあり
動物たちの声なんかも 再現してあり
しっかし 巨木 とはまさに このコト

この絵面なら ヒトの小ささ お判り
w

地下 なんで とっても涼しく快適

樹皮 が年代を物語る
ヒト 小っさ

なんだか とっても壮大
んで 再び 地上 へと戻り
お次は 根株展示棟 へ

埋没林標本 を発掘した 坑 を展示室にしたラスィ
降りたら最後 登ってくる必要があり
老体なんで 一瞬怯んだケドw 降りるコトに

でっけ~ 切り株

3つの集合体な感じ

凄い
としか言葉が出ないw

さぁて 登るか
正直なめてたケド マジ来て良かった
w
大人
300 ホドなんで
涼しいし オススメですよんw
つづく
福寿庵@大田 にて美味しい
親子丼&割子蕎麦 食べた後は
さんべ縄文の森ミュージアム へ


県外ナンバー 数台程度で
比較的空いてそう

まずは プロジェクター にて
4000年前 の 縄文時代 のお話をインプット

三瓶山 が噴火し いくつもの奇跡が重なり
埋没林 が出てきた旨を お勉強

実は 全国にも 30箇所以上 存在してるんだトカ

その後 一旦外に出て お目当ての
縄文の森発掘保存展示棟 へ入る


まさか この下に 巨大な地下空間 があろうとは

んで 入ってびっくり


埋没林 が埋まってる この地下に
建物 を建てたという発想に驚くw
プロジェクター で 森が再現してあり
動物たちの声なんかも 再現してあり

しっかし 巨木 とはまさに このコト


この絵面なら ヒトの小ささ お判り


地下 なんで とっても涼しく快適


樹皮 が年代を物語る

ヒト 小っさ


なんだか とっても壮大

んで 再び 地上 へと戻り
お次は 根株展示棟 へ


埋没林標本 を発掘した 坑 を展示室にしたラスィ

降りたら最後 登ってくる必要があり

老体なんで 一瞬怯んだケドw 降りるコトに


でっけ~ 切り株


3つの集合体な感じ


凄い


さぁて 登るか

正直なめてたケド マジ来て良かった

大人

涼しいし オススメですよんw
つづく

プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)や出雲市駅前(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
島根県の人気店・おすすめ・名産・島根牛・食事・海鮮
・ローカルグルメ・ソウルフード・ご当地グルメ情報が満載な
島根県を代表する!?自称?非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪
●カウンター●
