麺処 ぐり虎(guriko)@ゆめタウン出雲店
10月24日(日) のお話 
この日の 休日ランチ は
ゆめタウン@出雲店 へ向かい
出来たてホヤホヤ ラーメン店 ぐり虎 の列へ並ぶ

11時9分 で 15名待ち
岡山 が本店らしく 星 は獲得してないケド
ミシュランの基準 をクリアした
ミシュランプレート を獲得したお店なんだトカ
カウンター や テーブル 椅子 なんかは
拘りがないのか
(あるのか
w

厚手の合板造り
30分 ほど待ったトコロで よ~やく案内され
食券 購入も チャーハン や 餃子 の類は売切れ
ってか やってないんだろうね

ほぼほぼ 真っ赤 w
まぁ こんだけ並んでたら やる必要もない罠w
食券 手渡し 席に通され

フィラメント風LED が綺麗
っと そうこうしてたら 5分ほどで着丼
ってか 早っ

生醤油味玉中華蕎麦
900 也
お口直し として提供された ピーチティー付
ビジュアルは 背脂ちゃっちゃ系 で
青梗菜 入ってるのって 珍しい
早速 スープ を 1口頂くと

ネギ に風味移ってて 焦がし油感
的な感じが心地好く あまりの旨さに飲みまくるw

中細平打ち麺 リフトアップ
つるもちっとした ダレない麺も GJ
コッチにない感じの ラーメン なんで そりゃ旨い罠
低温調理チャーシュー はドデスカンだったケド
切り方は なんか雑くw

バラ と ロース の2枚入ってて
燻製香 が美味しかった

メンマ は市販ぽい感じ
味玉 +
100 なんで
コレで
800 ってんだから驚きの高コスパ 
んでも わざわざ ショッピングセンター まで来て
停めにくい駐車場に停め お子サマ連れや
若い女性客も多く どっちかというと回転悪めなんで
30分以上 並んでまで食べるかと言えば
ヲレの場合 かなりの決意が必要
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん
つづく

この日の 休日ランチ は
ゆめタウン@出雲店 へ向かい
出来たてホヤホヤ ラーメン店 ぐり虎 の列へ並ぶ


11時9分 で 15名待ち

岡山 が本店らしく 星 は獲得してないケド
ミシュランの基準 をクリアした
ミシュランプレート を獲得したお店なんだトカ

カウンター や テーブル 椅子 なんかは
拘りがないのか



厚手の合板造り

30分 ほど待ったトコロで よ~やく案内され
食券 購入も チャーハン や 餃子 の類は売切れ

ってか やってないんだろうね


ほぼほぼ 真っ赤 w
まぁ こんだけ並んでたら やる必要もない罠w
食券 手渡し 席に通され

フィラメント風LED が綺麗

っと そうこうしてたら 5分ほどで着丼

ってか 早っ


生醤油味玉中華蕎麦

お口直し として提供された ピーチティー付

ビジュアルは 背脂ちゃっちゃ系 で

青梗菜 入ってるのって 珍しい

リンク
早速 スープ を 1口頂くと

ネギ に風味移ってて 焦がし油感

的な感じが心地好く あまりの旨さに飲みまくるw

中細平打ち麺 リフトアップ

つるもちっとした ダレない麺も GJ

コッチにない感じの ラーメン なんで そりゃ旨い罠

低温調理チャーシュー はドデスカンだったケド
切り方は なんか雑くw

バラ と ロース の2枚入ってて

燻製香 が美味しかった


メンマ は市販ぽい感じ

味玉 +

コレで


んでも わざわざ ショッピングセンター まで来て
停めにくい駐車場に停め お子サマ連れや
若い女性客も多く どっちかというと回転悪めなんで
リンク
30分以上 並んでまで食べるかと言えば
ヲレの場合 かなりの決意が必要

おいしゅ~ございました

ごっつぉさん

つづく

プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)や出雲市駅前(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
島根県の人気店・おすすめ・名産・島根牛・食事・海鮮
・ローカルグルメ・ソウルフード・ご当地グルメ情報が満載な
島根県を代表する!?自称?非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪
●カウンター●
