リニューアルOPEN!!フラワー 餃子屋@出雲
つづき
呉竹 で 美味しいお寿司 喰らった後は
最近 屋台 から ビル に生まれ変わった

餃子屋 入店
カタカナ の ギョーザ屋 から 漢字 に変わり
頭に フラワー ついたのは 意味があるのカナ
店内入ると ほぼ満席 で
店員4名 テンパってるのか
目が合えども いらっしゃいませ
の言葉もなく 
まぁ コレがココのクオリティーw
片付けてない 1席 空いてたんで
黙って ジっと待ってると
おっちゃんが 片付けに来られ

着席し メニュー を眺める
注文済ませ 20分ほどして
先にやってきたのが

餃子 6個
500 也 
昔 持ち帰りで 冷蔵庫 に入れてたら
翌日 えらいコトになった経験ある チャイニーママ の
手作り餃子 を 8年ぶり に頂きます

その時に比べれば ニンニク感 は優しくなり
その分 ニラ が強くなった感じ
良く言えば ジュースィー
悪く言えば シャキッとしてない んで
やっぱ ヲレは 餃子屋@松江 一択
んでもって コチラも 8年ぶり に頂く

ラーメン 醤油
600 也 
まぁ 昔は 酔っぱらった後っていったら
今ほどお店もなく 今はなき くうたろう や
ココの さ湯っぽぃラーメン で満足したモンだケドw
出雲 の ラーメン も ヒト昔前に比べたら
クオリティー 高くなってるからねぇ
んで 早速 頂いてみると
もやし 入ってるのもあるケド

良くも悪くも やっぱり さ湯ラーw
ネギ の風味は良い

リフトアップ
この だるだる麺 が 昔の出雲ラーメン の特徴
後から 観光客らしき 何組か来られたケド
車 横づけしといて良い
って 良いワケねーだろ
ってなトコロで
第2弾 Go To Eat 島根 にて お得にお会計
次も 8年後カナ
w
ごっつぉさん
おわり
呉竹 で 美味しいお寿司 喰らった後は
最近 屋台 から ビル に生まれ変わった

餃子屋 入店

カタカナ の ギョーザ屋 から 漢字 に変わり
頭に フラワー ついたのは 意味があるのカナ

店内入ると ほぼ満席 で
店員4名 テンパってるのか

目が合えども いらっしゃいませ


まぁ コレがココのクオリティーw
片付けてない 1席 空いてたんで
黙って ジっと待ってると
おっちゃんが 片付けに来られ

着席し メニュー を眺める

注文済ませ 20分ほどして
先にやってきたのが


餃子 6個


昔 持ち帰りで 冷蔵庫 に入れてたら

翌日 えらいコトになった経験ある チャイニーママ の

手作り餃子 を 8年ぶり に頂きます


その時に比べれば ニンニク感 は優しくなり
その分 ニラ が強くなった感じ

リンク
良く言えば ジュースィー

悪く言えば シャキッとしてない んで
やっぱ ヲレは 餃子屋@松江 一択

んでもって コチラも 8年ぶり に頂く

ラーメン 醤油


まぁ 昔は 酔っぱらった後っていったら
今ほどお店もなく 今はなき くうたろう や
ココの さ湯っぽぃラーメン で満足したモンだケドw
出雲 の ラーメン も ヒト昔前に比べたら
クオリティー 高くなってるからねぇ

んで 早速 頂いてみると
もやし 入ってるのもあるケド

良くも悪くも やっぱり さ湯ラーw
ネギ の風味は良い


リフトアップ

この だるだる麺 が 昔の出雲ラーメン の特徴

後から 観光客らしき 何組か来られたケド
車 横づけしといて良い


ってなトコロで
第2弾 Go To Eat 島根 にて お得にお会計

次も 8年後カナ

ごっつぉさん

おわり

プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)や出雲市駅前(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
島根県の人気店・おすすめ・名産・島根牛・食事・海鮮
・ローカルグルメ・ソウルフード・ご当地グルメ情報が満載な
島根県を代表する!?自称?非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪
●カウンター●
