タラ白子の季節到来♪味な隠れ家はま田@出雲
つづき
味処 繁@松江 にて
釜めしランチ を頂いた後は
仕事に戻り 夜になったトコロで
代官町 出撃
って思ったケド
どうせ ドコも 満席 なんでしょ
ってコトで
ちょいと離れたトコロにある お気に はま田 入店
毎度定番の 小上がり席に通して頂き

3種のお通し&生ビール
いつの間にやら タブレット注文 に変わってて
少々 戸惑いつつも 注文に入れてた
サルボウ貝 は 慌ててキャンセルしつつw
んでもって まずはやっぱり~

お刺身盛合せ
ハラミ 天使の海老 イサキ 鯛 とGJ
お昼に 釜めし 食べたんで
ソコソコお腹いっぱいで 早々 冷酒 にシフトしつつ

月山 旨し

那須の揚げびたし
寒い夜には 最高の1品

ネギ入り出汁巻き玉子
付属の 大根おろし に
醤油 たらして頂けば

温か超旨 ヒャッホーゥ
んでもって お次は お肉 から~

手羽先
軟骨 まで バリボリ頂くのが ヲレ流w
ココいらで 熱燗 にシフトし
満を持しての注文は

穴子の白焼き
肉厚ながら カリフワ感が堪らない
そうこうしてたら 大将 より
サービスです
と出てきたのが

タラ白子焼き
冬の風物詩だよねぇ
丁度欲してたトコで 注文寸前
w
あざ~す 〇┓

〆は 数の子山葵
会計時 タブレット になった経緯なんぞを
大将 と話してたら まだ使いこなせないらしく
UP できない 裏メニュー が多々あるんだトカ
もっと早めに会話して 引き出すべきでした
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん
おわり
味処 繁@松江 にて
釜めしランチ を頂いた後は

仕事に戻り 夜になったトコロで

代官町 出撃

どうせ ドコも 満席 なんでしょ

ちょいと離れたトコロにある お気に はま田 入店

毎度定番の 小上がり席に通して頂き

3種のお通し&生ビール

いつの間にやら タブレット注文 に変わってて

少々 戸惑いつつも 注文に入れてた
サルボウ貝 は 慌ててキャンセルしつつw
んでもって まずはやっぱり~

お刺身盛合せ

ハラミ 天使の海老 イサキ 鯛 とGJ

お昼に 釜めし 食べたんで
ソコソコお腹いっぱいで 早々 冷酒 にシフトしつつ

月山 旨し


那須の揚げびたし

寒い夜には 最高の1品


ネギ入り出汁巻き玉子

付属の 大根おろし に

醤油 たらして頂けば


温か超旨 ヒャッホーゥ

んでもって お次は お肉 から~

手羽先

軟骨 まで バリボリ頂くのが ヲレ流w
ココいらで 熱燗 にシフトし

満を持しての注文は


穴子の白焼き

肉厚ながら カリフワ感が堪らない

そうこうしてたら 大将 より
サービスです


タラ白子焼き

冬の風物詩だよねぇ

丁度欲してたトコで 注文寸前

あざ~す 〇┓

〆は 数の子山葵

会計時 タブレット になった経緯なんぞを
大将 と話してたら まだ使いこなせないらしく
UP できない 裏メニュー が多々あるんだトカ

もっと早めに会話して 引き出すべきでした

おいしゅ~ございました

ごっつぉさん

おわり

プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)出雲市(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
ランチ&食べ歩き&飲み歩き&ハシゴ酒情報も満載な
島根県を代表する!?自称?日本一刺身を食べた男!
非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪
●カウンター●
